愛知県出身 KS君
理工学部4回生
通学方法自転車
サークル国際ボランティア
アルバイトガソリンスタンド、スーパー
おすすめ店麺屋一源 麺屋たけ井 ゆーみー食堂
大学で何を学んでいますか?
ロボット工学を専攻しています。現在は研究室に所属し、柔らかい素材を用いたロボットハンドの研究に取り組んでいます。
将来の目標を教えて下さい
将来、海外駐在をしてグローバルに活躍したいと考えており、駐在の機会が多いプラントエンジニアリング業界で働きたいと思っています。
一人暮らしでよかったことは?
気兼ねなく自由に出来ることです。友達をいつでも呼べるのは特に良いところだと思います。
一人暮らしで困ったことは?
炊事や洗濯などの家事全般に加えて、生活費の管理が大変です。また、それと同時に大学の課題やテスト勉強との両立にも苦労しています。
自分のお部屋で気に入っているところは?
お部屋の広さ 10畳以上あって、とても広いです。
大学に近い 大学まで自転車で5~7分くらいで通学が出来ます。朝が苦手なので遅刻せずに授業に出席出来るのはありがたいです。
1日のスケジュール
| 09:00 | 起床 朝食抜き |
| 10:00 | 登校 自習 |
| 13:00 | 昼食 |
| 13:30 | 卒業研究 |
| 16:30 | 下校 |
| 17:00 | アルバイト |
| 21:00 | 帰宅 |
| 23:00 | 夕食 |
| 01:30 | 就寝 |
KS君の家計簿
収入
| 仕送り | 家賃+50,000円 |
| バイト代 | 70,000~100,000円 |
| 奨学金 | なし |
支出
| 家賃 | 47,950円 |
| 水道代 | 2,750円 |
| 電気代 | 5,000円 |
| ガス代 | 家賃込 |
| ネット代 | 家賃込 |
| 食費 | 20,000~30,000円 |
| 交際費 | 20,000~30,000円 |
KS君から後輩にアドバイス
大学は高校までと違って、自分の時間を自由に使えるようになります。勉強も大事ですが、部活・サークル・アルバイト・旅行・趣味など、いろんなことに全力で挑戦してください。楽しみながら、悔いのない大学生活を送ってほしいと思います。
当社スタッフから一言
K君、インタビューお疲れ様でした。K君はこどもの時に海外在住されていた国際派です。その経験を活かして、大学では国際ボランティアサークルに入って、大学が休みの時はカンボジアなどにボランティア活動に行かれているそうです。なかなかできない体験をされていて、とても興味深いお話を聞かせていただきました。









