アルバイトを始めるにあたって役立つポイント5選!

在学生さんのひとりごと | 2025年9月24日

執筆テーマ:アルバイト執筆者:(食マネ1回生)kiki

アルバイトを始めるにあたって役立つポイント5選!のイメージ画像

はじめに

こんにちは!立命館大学食マネジメント学部1回生のkikiです。大学生になって初めて接客のアルバイトを始めました。アルバイトを始めるにあたって、大変なことや早く慣れるための工夫を紹介します!

①挨拶を欠かさない

先輩たちにしっかり挨拶をして覚えてもらうことで、分からないことを気軽に聞くことができるためより早く仕事を覚えられました。また、職場でのコミュニケーションが増えることで接客に対する緊張もなくなりました。

挨拶を通して先輩や同期との仲が深まっていくのが中学や高校の部活動と似ていると感じました。

②メモを取る

覚えることが多かったので、こまめにメモを取りポケットに入れていたおかげで分からない時にすぐに対応することができました。

例えば…

会計の業務が複雑で覚えることが多いため、数パターンの場合に分けて詳しく手順をメモしています。また、クローズ作業を担当することも多いので、メモをしっかり確認して見落としのないように注意しています。

③常に自分にできることを考える

忙しい時は特に、自分にできることを客観的に考えて動けるようになると、働き甲斐を感じられます。先輩がどういう時にどのような行動を取っているかじっくり見てみると良いと思います。

④分からない時はすぐに聞く

勝手な行動をして逆に迷惑をかけてしまうこともあります。分からないことがあれば、自力でなんかしようとせずすぐに質問しましょう。

例えば…

レジでメニューのオプションの付け方が分からなかった際にすぐに聞かなかった結果間違った会計をしてしまった経験があります。あれ?と思ったらすぐに聞くようにしています。

⑤笑顔を欠かさない

緊張してうまくいかない時もありますが、笑顔を欠かさず明るく接客することでお客様も自然と笑顔になり空気が和むため、落ち着いて対応することができます。

まとめ

私にとって、南草津で初めて受けた接客がハウスセゾンさんでのお部屋探しの相談でした。スタッフの皆様一人一人が温かく、どんなことでも親切に教えてくださる安心感のある場所です。私もハウスセゾンの皆様のように、お客様を幸せな気持ちにするような接客ができるようになりたいと思い、日々頑張っています。始めは誰でも上手くいかないことばかりです。少しずつ自分に合ったやり方を見つけることができるはずなので、一緒に頑張りましょう!

この記事が参考になったお客様は「いいね」をお願いします

へやいるか君
ラインお問合せイメージ

LINEでもお問合せいただけます

友だち追加でいつでも、どこでも、気軽にお問合せいただけます。

当店から広告は一切配信致しませんのでお気軽にご登録下さい。

友だち追加

地元で20年、毎年300名以上の立命館大学生様にマンションをご紹介しています

ハウスセゾン南草津店は立命館大学びわこ・くさつキャンパスのおひざ元、JR南草津駅前で約20数年にわたり営業をしている賃貸専門の不動産会社です。毎年300名以上の立命館大学生様にお部屋をご紹介をしております。立命館大学びわこ・くさつキャンパス周辺で学生様向きの賃貸マンションをお探しでしたら是非当店をご用命下さい。必ずご満足いただけるお部屋を紹介させていただきます。